セルフケアで毛穴を消す
しみやしわなどの悩みと比べ、毛穴の悩みは効果的な解決法が見つかりにくいものの一つかもしれません。毎日洗顔していても、目立つ毛穴の黒ずみはなかなか改善できない方が多くいらっしゃいます。
ここでは、毛穴の黒ずみのセルフケアについて解説していきます。
毛穴:消す:セルフケア
目次
毛穴が目立ってしまうのはなぜ?
毛穴が目立つ原因の一つは、汚れが詰まっている場合、皮脂や角質が詰まっている場合などがあげられます。
1.毛穴に詰まった汚れ
毛穴に汚れが詰まってしまう原因として多いのが、洗顔がしっかり行えていないことからくるものです。メイクが肌の上に残ってしまっていたり、皮脂や汗が肌に残ったまま長時間放置してしまったりすると、詰まった汚れで毛穴が塞がり、角栓を形成してしまうことがあります。
2.過剰な洗顔
洗浄力の非常に強い洗顔料で頻回に顔を洗いすぎてしまったことで、皮膚に必要な最低限の皮脂まで洗い流してしまう方が増えています。こうした過剰な洗顔により反応的な皮脂分泌が引き起こされ、毛穴に余分な皮脂が詰まってしまうというケースもあります。
また、ごしごし顔をこすったり、顔の皮膚が乾燥して粉を吹いたような状態になった場合にも、皮膚の表面の角質が多く剥がれ落ち、垢のように毛穴に詰まってしまうこともあります。
詰まる以外の、毛穴が目立つ理由は?
毛穴に汚れ・皮脂・角質などが詰まる以外にも、毛穴が目立つ原因はあります。
1.たるみ毛穴
年齢や筋肉の衰えなどによって、コラーゲンやエラスチンといった皮膚の弾力をサポートする物質の状況が変わり、肌がたるんでしまう場合があります。そのことが原因で、本来、丸く整然と並んでいるはずの毛穴が、縦に伸びて広がったように見えてしまうことを「たるみ毛穴」といいます。
2.ターンオーバーの乱れ
定期的に肌が生まれ変わるターンオーバーの間隔が、ストレスや乾燥などが原因で乱れてしまい、肌のキメの粗さや毛穴が目立つことにつながります。
毛穴が目立つことに対してできるセルフケアとは?
1.洗顔の見直し
毛穴の目立ちが気になる場合、まず洗顔のやり方を見直しましょう。
- ・顔が突っ張るくらい強い洗浄力の洗顔料を使ったり、ごしごしとこするような過剰な洗顔はしていませんか?
- ・クレンジング剤はきちんと肌になじませる。洗顔フォームはしっかりと泡立てる。洗顔料が肌に残らないように洗い流す。
といった正しい洗顔を行えていますか?
2.基礎化粧品の見直し
オイリー肌だから、夏で暑いから、といった理由で、極端に油分の少ないさっぱりタイプの基礎化粧品を愛用している場合は、肌の水分と油分のバランスが乱れてしまうことがあります。今使っている基礎化粧品が本当に自分の肌に合っているかどうか、一度見直してみるとよいでしょう。また、肌の弾力アップに効果があるとうたっているローションなど、使ったことのない新しいタイプの基礎化粧品を使用してみるのもよいかもしれません。
3.生活の改善
皮膚のたるみ、つまり弾力低下によって毛穴が目立ってしまうようなケースでは、食生活やストレスマネージメントといった生活全般を見直すことも大切です。
まとめ

キメが整った健康的な肌であれば、毛穴が気になるということは少ないものです。また、毛穴が目立ってしまう理由は、加齢によるたるみ、洗顔のし過ぎ…と、複数の要因が混在している場合も多くあります。
皮膚科や美容皮膚科に相談し、専門の治療を受けることも、悩み克服のためのよい方法だとは思いますが、その前にまず、またはそれと併行して自分でできる身近な毛穴ケアを始めておくことも悩み改善への近道といえるでしょう。
この記事の監修医師

- 院長
- オラクル美容皮膚科 院長 古市 雅子
- 経歴
- 2004年3月 東海大学 医学部 卒業
2006年3月 東海大学医学部附属病院 臨床研修 終了
2006年4月 東海大学医学部附属病院 麻酔科医勤務(標榜医取得)
その後、美容皮膚科にて院長などを歴任
2017年4月 オラクル美容皮膚科 東京新宿院 院長を務める - 所属学会
- 日本抗加齢医学会
日本美容皮膚科学会
医師紹介はこちら