下顎の肝斑

肝斑は顔中、様々なところにできますね。目立ちやすいのは、左右の頬骨の高いところに広がる肝斑のように思いますが、鼻の下やあごの部分に広がる肝斑も、まるでひげが生えたように見えて、実際できるととても嫌なものですよね。

肝斑

肝斑が下顎にできた…? その原因について。

目次

肝斑と一般的なシミとの違い

肝斑も、大きな分類ではシミの一種ということができますが、主に紫外線の影響によって起こる一般的なシミとは異なって、肝斑を作る主な原因は女性ホルモンです。肝斑は、紫外線に当たらなくてもできることがあります。このため、紫外線によるシミは男性にも女性にも同じようにできるのに対し、肝斑は、女性にできる場合がほとんど、しかも30代から50代という限られた年齢層の女性に発生しやすいという大きな特徴があるのです。

また、肝斑は、日本人を含むアジア人女性に多いという特徴もあり、白人、黒人にはずっと少ないのです。一般的な紫外線のシミは、皮膚のメラニン色素の薄い白色人種により目立つ傾向がありますから、この点もシミと肝斑の違いの一つといえるかもしれません。

また、一般的な紫外線によるシミには、レーザーが非常に効果的で、てきめんにシミを薄くなる効果があるのにも関わらず、そのシミが肝斑であるとすると、ごく一部の専用の特殊レーザーを除き、ほとんどのレーザーを肝斑に充てると 却って濃くなってしまうので禁忌とされています。肝斑は特にデリケートな色素斑で、治療も難しいものです。

女性ホルモンが肝斑を作り出すメカニズム

肝斑は、女性ホルモンが妊娠、出産、あるいはピルの服用などに伴って、大きく乱れることによってできるものではないかと考えられています。メカニズムとしては、エストロゲンとプロゲステロンの二種類ある女性ホルモンのうち、何らかの理由でプロゲステロンが増えたり、エストロゲンが減少したりして相対的にプロゲステロンが優位な状態になります。

このような状態になると、表皮にあるケラチノサイトと呼ばれる細胞を刺激するといわれます。このことで、主に血液中にあって血栓を溶かすのに活躍する物質、プラスミンが増加してしまい、メラニン色素を多量に生成して色素沈着を起こしてしまうと考えられています。

ただ、肝斑のできるメカニズムに関しては、未知の部分も多くこれからの全容解明が望まれるところですね。

下あごに肝斑ができてしまったら?

下あごに肝斑ができてしまったら、多くの場合まずはトラネキサム酸が含まれるお薬を2か月前後服用することになることが多いかと思います。これに加え、皮膚科でハイドロキノンなど、効果の高い塗り薬を併用することもあります。また、最近では特殊なレーザーを用いたレーザートーニングという方法もその効果の高さから人気があるようです。

ただ、いずれにしてもすぐにすべて消えてなくなる、ということではありませんから、メイクによるカバーや、これ以上濃くしないためにも紫外線対策や摩擦による刺激を避けながら、気長に治療を続けていくことが大切です。

最新のマイクロニードルRFを使用して肝斑の改善を行うシルファームX

まとめ

まとめ

下あごの肝斑は、ひげが生えているように見えたり、あるいは汚れがついているように見えたりとちょっと気になることはありますね。放置しておくと、閉経を迎えるまでますます濃くなってしまう場合もあります。また、左右対称に見えても肝斑ではない場合もありますし、一見したらそうでなくても、実は肝斑であったりと判断も自分ではしにくい場合も多いと思います。
肝斑かなと思ったら、できるだけ早期のうちに皮膚科や美容皮膚科で専門医に相談して、治療を受けながら、少しずつでも薄くしていくようにしたいものです。

この記事の監修医師

院長
オラクル美容皮膚科 院長 古市 雅子
経歴
2004年3月 東海大学 医学部 卒業
2006年3月 東海大学医学部附属病院 臨床研修 終了
2006年4月 東海大学医学部附属病院 麻酔科医勤務(標榜医取得)
その後、美容皮膚科にて院長などを歴任
2017年4月 オラクル美容皮膚科 東京新宿院 院長を務める
所属学会
日本抗加齢医学会
日本美容皮膚科学会
医師紹介はこちら

関連する施術はこちら

セルフケアでは得られない!「美容皮膚科」の肝斑治療。すぐに効果を実感したい方は「オラクル美容皮膚科」へご相談ください。

美容皮膚科で美肌治療をお考えの方

オラクル美容皮膚科は、カスタム美容治療プログラムを提供する美容皮膚科です

pagetop